徳島県立小松島西高等学校とくしまけんりつこまつしまにしこうとうがっこう 学校の概要最近のエントリー 沿革 1951年4月 徳島県中央高等学校(定時制)として発足 昼間部に農業科・家庭科、夜間部に商業科・普通科設置。 1956年4月 徳島県立小松島西高等学校と校名改称 全日制課程となり、商業科・食物科を設置(定時制課程は募集停止)。 1967年2月 食物科が調理師法による調理師養成施設の許可を取得。 1981年2月 松籟研修館・弓道場・体育部室落成。 2012年4月 徳島県立勝浦高等学校と統合し、小松島西高等学校勝浦校になる。 部活・委員会等 体育部弓道(1) , バレー(14) , 陸上競技(200) , 卓球(329) , 硬式野球(79) , バドミントン(251) , テニス(105) , 自転車(6) , 空手道(35) , バスケットボール(259) , 文化部茶道(1) , ヒューマンサークル(1) , JRC(99) , アートデザイン(1) , 吹奏楽(334) , 写真(168) , 調理(19) , インターアクト(13) , 放送(132) , 書道(175) , 染色・手芸(1) , ワープロ・情報処理(1) , TOKUSHIMA雪花菜工房(1) , 漫画研究同好会(13) その他の特色 教育方針 教育目標<br />
- 生徒一人一人の個性や能力を生かす教育を推進するとともに、知・徳・体の調和のとれた人間を育成する
- 自ら進んで心身を錬磨し、誠実で活力ある創造性豊かな人間を育成する
- 人間尊重の精神を基盤として、奉仕と友愛あふれる豊かな心を育み、社会に貢献できる実践力のある人間を育成する
- 人権教育を教育計画の中に明確に位置づけ、学校教育の全領域において積極的に取り組む
学校行事
- 04月 - 入学式、対面式、身体測定、新入生テスト
- 05月 - 自然体験活動(1年)
- 07月 - 球技大会
- 09月 - 松西祭(体育祭
- 010月 - 修学旅行(2年)、遠足(1・3年)
- 11月 - 人権週間、はちはち狸まつり、産業交流展、松西祭(文化祭)
- 12月 - 球技大会
- 01月 - 介護福祉士国家試験、3年生卒業テスト
- 02月 - 予餞会
- 03月 - 卒業式、終業式・離任式
著名な出身者
- 楠本秀雄(元プロ野球選手)
- 西木紳悟(ローラースケート選手)
- 根本隆輝(元プロ野球選手)
- 室井竜二(競輪選手)
|
|
|
|
|